ピラティスがオンラインで受けられるサービス8社【お得情報あり】

※当サイトではアフェリエイト広告を利用しています

ピラティス

ピラティスがオンライン受けられるサービスってある?

特徴とかお得情報とか色々知りたい!

こんなお悩みを解決します。

この記事を読んでわかること
  • ピラティスが受けられるサービス
  • サービス毎の特徴
  • サービス毎のお得情報

ピラティスは美しい体を作るために韓国のアイドルが取り入れていることで最近人気のレッスンです。

しかし、ヨガに比べてピラティスの認知度はまだ少なく、オンラインでレッスンをしているサービスも少ないようです。

そこで、今回はピラティスがオンラインで受けられるサービスをまとめました。

結論を先にお伝えすると、私のおすすめはこちらです。

ピラティスだけ受けたい場合 → Freedom of Pilates

それ以外の場合 → SOELU

ピラティスだけ受けたい場合は「Freedom of Pilates」が豪華なインストラクター陣で、かつ時間帯も網羅しているところが利用してみてよかったです。

その他の場合は「SOELU」の5時台〜25時台までやっている時間帯やライブレッスンの際のフォームチェック枠があること、プライバシーを考えたポーズが他人に見えない設計がやはり他社とは違う安心感があると思いました。

利用しやすい条件は人それぞれなので、一つずつサービスの特徴を見て、自分に合いそうなサービスを探していきましょう。

お得な体験レッスンの紹介もしているので、ぜひ最後まで読んでみてください。

自分に合ったオンラインピラティスの選び方は別の記事で紹介しているので、

こちらもぜひ参考にしてみてください!

オンラインピラティスが受けられる8社

SOELUPILATES BODY STUDIOうちピラ SOU+Freedom of Pilatesうちヨガ +zen place オンラインyoggy airヨガステ
レッスン形式ライブ/ビデオライブ/ビデオライブ/ビデオライブライブ/ビデオライブライブ/ビデオライブ
ピラティスのみ×××××××
フォームチェック
受け放題月50本まで
時間帯5時台〜25時台9時〜20時50分月曜20:00〜20:456時30分〜22時45分6時〜早朝6時〜22時6時30分〜22時45分7時30分〜23時45分
体験30日間100円2,750円/1回初月無料初回880円
(入会で返金)
××14日間無料7日間無料

さっそく一つずつ見ていきましょう。

SOELU

SOELUは、オンラインフィットネス最古参の大手でピラティスの他にヨガやダンス、ズンバ、トレーニング等、レッスンの種類がとても豊富です。

良い点・悪い点を見ていきましょう。

  • ライブレッスンもビデオレッスンも見れる
  • ピラティスの他にも様々な種類のレッスンがある
  • ポーズチェック枠があり、チェックしてもらえる
  • 5時台〜25時台とレッスン時間帯が幅広く使いやすい
  • 体験は1ヶ月100円でPREMIUMプランが利用できる
  • メールが多い
  • 人気レッスンは予約がとれない時もある
  • 独自アプリで不具合が何度かあった

なんといってもライブレッスンを受けられる時間が一番幅広いのが嬉しいポイントです。

たくさんの良い点がありますが、少し残念に感じた点もありました。

しかし、不具合の後のフォローはしっかりとされていて、損することはなくとても安心できるサービスです。

より詳しくSOELUのことを知りたい方は、実際にレッスンを受けた際の記事があるでこちらをご覧ください。

合う人
  • 早朝・夜にレッスンを受けたい人
  • ピラティスの他にもいろんなレッスンを受けたい人
  • ポーズをチェックしてもらいたい人
  • ライブレッスンもビデオレッスンも受けたい人
  • しっかり体験したい人

PILATES BODY STUDIO

PILATES BODY STUDIOはピラティス創設者「ジョセフ・ピラティス」公式直系、日本唯一のトレーニングセンターで、第二世代ピラティスティーチャーとして世界で活躍する櫻井淳子が運営するスタジオと有名です。

それでは、良い点・悪い点を見ていきましょう。

  • ピラティス創設者「ジョセフ・ピラティス」公式直系、日本唯一のトレーニングセンターで高品質
  • ストレッチーズのクラスが受けられる
  • レッスン後にインストラクターと対話できる
  • 都度払いができる
  • 時間帯とレッスンの本数が他と比べて少ない
  • 本格的なレッスンなので料金が高く感じる

私が調べた中で唯一、ストレッチーズが受けられるオンラインサービスです。

ストレッチーズは布のような伸びる素材のツールをうまく利用して、ピラティスの効果を上げるレッスンです。

その他にも、本格的なのに初心者でも受けられるレッスンがたくさんあるところが魅力的ですね。

以上のことを踏まえて、合う人はこちらです。

合う人
  • ストレッチーズのクラスが受けたい人
  • 高品質なピラティスが受けたい人
  • レッスン後にインストラクターと対話したい人
  • ライブレッスンとビデオレッスン両方が受けたい人

うちピラ SOU+ オンラインレッスン

うちピラ SOU+ オンラインレッスン は予約の取れないスタジオとして京都・赤坂で話題のスタジオ創がプロデュースしているサービスです。

内容は主にビデオレッスンですが、質の高いピラティスとマッサージのレッスンが低価格で受けられます。

良い点・悪い点を見ていきましょう。

  • ビデオレッスンなのでいつでも見れる
  • ほとんどピラティスの動画で種類が多い
  • マッサージのレッスンも質が高い
  • 高品質で低単価
  • ライブレッスンは週に1回の月曜日に固定されている
  • 3ヶ月以上毎日見る人は飽きるかも

実際に利用してみて、とても高品質だと感じました。

悩み別のレッスンがあってその時の自分の体に合わせて利用できたのが良かったです。

一方、私は毎日利用していたので3ヶ月で少し飽きてしまったところもあります。

ビデオレッスンも更新されますし、オンラインレッスンも週に一回はあるのですが、ビデオレッスンを毎日利用するとなると見飽きてしまうところがありました。

しかし、レッスン内容の質が高いのは間違いありません。

ピラティスの本格レッスンを低価格で受けたい人にはおすすめです。

合う人
  • ビデオレッスンが合う人
  • 本格的なピラティスを受けたい人
  • マッサージにも興味がある人
  • 低価格で受けたい人

Freedom of Pilates

Freedom of Pilatesは日本や世界で活躍する経験豊富なインストラクターのレッスンを好きな場所で受けることができるオンラインスタジオです。

それでは良い点・悪い点を見ていきましょう。

  • 豪華なインストラクターのレッスンが受けられる
  • レッスンは全てピラティス
  • ライブレッスンで時間帯も豊富
  • ビデオレッスンはない
  • 夜遅くのレッスンはない
  • 人数が多いとポーズチェックはできない

日本や海外で活躍しているインストラクターの質の高いレッスンがどこでも受けられるというのが本当に嬉しいポイントです。

実際に体験してみて、今まで感じたことのない身体の変化や初めてするピラティスの動きもあって毎回発見が楽しかったです。

レッスンはピラティスだけで分かりやすいですが、その分、夜のレッスン数が少ないので私は時間が合わなくて利用できなくなりました。

レッスン時間が合うピラティス好きの人にはイチオシのサービスです!

合う人
  • 豪華なインストラクター陣のレッスンが受けたい人
  • ピラティスのレッスンだけが良い人
  • レッスンの時間帯が合う人

うちヨガ +

うちヨガ+は、ホットヨガスタジオ業界No.1のLAVAのオンラインサービスです。

実際に体験した時のレポートがありますので詳しくはこちらをご覧ください。

それでは、良い点・悪い点を見ていきましょう。

  • 時間帯が豊富
  • 低価格で質の高いレッスンが受けられる
  • ヨガのレッスンも受けられる
  • ビデオレッスンもある
  • ピラティスのレッスンは少ない
  • サイトが少し使い辛い

実際に使ってみて、時間帯の豊富さがとても使いやすく愛用していました。

ホットヨガ業界No.1ということもあり、主なレッスンはヨガです。

個人的にはヨガもピラティスも好きなので利用していましたが、ピラティスのレッスンが少なく、受けれる時間帯がないのが残念なポイントでした。

しかし、料金がとても安い設定なので質の高いレッスンはとても嬉しかったです。

合う人
  • ヨガを中心にピラティスもしたい人
  • 低価格で質の高いレッスンが受けたい人

zen place オンライン

zen place オンラインはzen place 全国100店舗以上のスタジオの全てのレッスンが受講可能なサービスです。

それでは、良い点・悪い点を見ていきましょう。

  • 早朝6時〜22時までレッスンをしている
  • 動きのチェックをしてもらえる
  • 質の高いレッスンが受けられる
  • zen place どこかのスタジオで会員登録が必要
  • オンラインにしては料金が比較的高い

私は残念ながら地方で近くに zen place がないので登録できませんでしたが、ピラティスをしているとzen place は有名で良く聞くので憧れのスタジオです。

本格的なピラティスが受けられます。

近くに店舗がある方は実店舗とオンラインの料金も変わらないので、実際のスタジオで体験してみてもいいのではないでしょうか。

合う人
  • 近くに zen place の店舗がある人
  • 本格的なレッスンが受けたい人

yoggy air

yoggy airはスタジオ・ヨギーが運営しているオンラインサイトで、経験豊富な講師が丁寧にレッスンをしてくれるサービスです。

それでは、良い点・悪い点を見ていきましょう。

  • 6~22時台までレッスンができる
  • サイトが使いやすい
  • レッスンの種類が豊富で分かりやすい
  • ライブレッスンとビデオレッスン両方受けられる
  • 産前&産後のママのためのyoggy mommyがある
  • ワークショップも受けられる
  • レッスンをしていない時間帯もある
  • ヨガが多い

主にヨガを中心にレッスンがあります。

産前&産後のママのためのyoggy mommyというサービスは他のサービスにないのでとても驚きました。

高品質なレッスンで、使いやすい画面がとても印象的です。

合う人
  • ヨガを中心にピラティスもしたい人
  • ワークショップも受けたい人
  • 産前&産後ママ

ヨガステ

ヨガステは駅近で安い女性専用ヨガスタジオとして、恵比寿、自由が丘、オンラインでスタジオをしています。

それでは、良い点・悪い点を見ていきましょう。

  • 女性専用というところは女性にとって安心
  • スタジオとオンラインの同時利用がお得
  • 予約が30分前までなので気軽にはできない
  • 主にヨガレッスンなのでピラティスは少ない

女性専用のスタジオはありますが、オンラインスタジオで女性専用なのはこのヨガステだけです。

少し気を使うようなポーズをとる時にも気にしないで受けられるのは、女性にとってとても嬉しい点だと思います。

実際に利用してみて、暇な時間が予めわからないワーママの私には30分前の予約というのがとても大きなハードルに感じました。

個性豊かで楽しいレッスンは品質が高いので予め時間が取れる人は使いやすいと思います。

合う人
  • 実店舗と併用したい人
  • 主にヨガ、たまにピラティスをしたい人
  • 女性専用のスタジオがいい人

日常に気軽にピラティスを取り入れよう

これまでピラティスをオンラインで受けられるサービスを紹介してきました。

私の結論はこちらです。

ピラティスだけ受けたい場合 → Freedom of Pilates

それ以外の場合 → SOELU

ピラティスだけ受けたい場合は「Freedom of Pilates」が豪華なインストラクター陣で、かつ時間帯も網羅しているところが利用してみてよかったです。

その他の場合は「SOELU」の5時台〜25時台までやっている時間帯やライブレッスンの際のフォームチェック枠があること、プライバシーを考えたポーズが他人に見えない設計がやはり他社とは違う安心感があると思いました。

目標や予約可能な時間は人それぞれですし、ご自分の希望に合うサービスを利用することは目標を達成するためにとても大切です。

この記事を参考に、お得な実際に体験して「これなら続けられるかも」というサービスを見つけてみてくださいね。

1回限りのお得な体験でオンラインピラティスの品質やサービス内容を確かめてみましょう!

みく

お家×フィットネスで心と体を少しでも健康に!
現在活動中のパーソナルトレーナー兼ピラティスインストラクター。
妊娠・出産で+5kg、孤独を感じメンタルもボロボロだったところ、オンラインフィットネスに救われ-7kgの減量に成功。
一人でも多くの健康な人を増やしたいという思いでFit Mediaを始めました。

みくをフォローする
ピラティス
みくをフォローする

コメント